今回は、第三問<古文>です。 第一問<評論文>の解説記事はこちらです。 www.manabiya-online.work 第二問<小説>の解説記事はこちらです。 www.manabiya-online.work それではいきましょう。 概要 設問構成 問1 語句の意味 各5点 問2 傍線部Aの理由 7点 …
今回は、第二問<小説>について解説を行っていきます。 第一問<評論文>の解説はこちらからどうぞ。 www.manabiya-online.work 概要 設問構成 問1 語句の意味 各3点 問2 傍線部A「擽られるような思」とはどんな気持ち? 6点 問3 傍線部B「何だかやましいよ…
2021年1月16日、17日で大学入学共通テスト第1日程が行われました。 受験生のみなさん、お疲れ様でした。 昨年もやりましたが、大学入学共通テストの国語の詳細解説記事をあげていきます。 今回は第一問の評論文です。 概要 設問構成 問1 漢字の知識 各2点 問…
年明けからだいぶ日が経ってしまいましたが、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 年が明け、すぐに緊急事態宣言が発令されました。 大学入試に関しては特段影響はないとのことですので、今まで通り実施される方針です。 ※私立大学の一般入試については随…
また新型コロナウイルスの感染者数が急増しています。 大学入試では学校推薦型の出願がそろそろ〆切になることでしょうか。 今後の動向によって入試の実施方法が変更になる可能性もありますので、大学のHPや受験生サイトを注視しておきましょう。 さて、本日…
総合型選抜1回目がほぼ終わり、各大学の状況が見えてきました。 それでは、現状の確認とそこから見える一般選抜の予測についてお話したいと思います。 ※あくまで私個人の考えです。実際の状況とは異なることもございます。 1、総合型選抜(旧AO入試)の現状…
コロナ禍で学校説明会が中止、縮小傾向にあります。 徐々に再開していますが、密を回避するために人数を制限しての開催となり、残念ながら落選した方もいるのではないでしょうか? 情報があふれてしまい、自分が欲しい情報収集がしにくいこの時代だからこそ…
学校が始まり、定期試験を受けている頃かと思います。 今年は人気のある大学では来場型のオープンキャンパスは開催しておりません。 また、みなさんの夏休みも今年は大幅に短縮されていることと思います。 「入試情報を一つ一つ検索するのは面倒くさい…。」 …