今年は中高、大学ともに人を呼んでの説明会が軒並みオンライン説明会に変化しています。 コロナの危険性、動員数の制限なしなど、オンラインでやることのメリットもありますが、正直言って つまらない。 では、なんでつまらないのか? そしてどのようにオン…
緊急事態宣言が解除され、分散登校などで学校へ行くことができるようになりました。 それでも、まだ毎日感染者は出ていますし、昨日の東京の感染者数が40名超えと非常に増えております。 くれぐれも注意してくださいね。 さて、本日は【記述力】についてです…
コロナウイルスの感染者数はどんどん減っておりますね。 今週にも緊急事態宣言は解除されるのではないかという話が出てきておりますが、安易に外出することは避けたいですね。 さて、今回は「日東駒専の穴場学部学科」を紹介したいと思います。 今年の入試が…
リモートワークと在宅勤務の違い あなたはわかりますか? 正解は 「どちらも同じ意味」です。 メディアで両方のいい方をしていますので、違うものと認識してしまう人もいるかもしれませんね。 統一してほしいものです。 // さて、本日のテーマは 【これから…
去年、青山学院大学は大学HPに、2021年度の入試問題のサンプルを提示しました。 www.aoyama.ac.jp 上記リンクの「2021年度一般選抜および大学入学共通テスト利用入学者選抜の概要(別表/一般選抜における出題の例示および意図・狙い)【2020年3月19日更新】…
みなさんへ質問です。 「コロナウイルスの影響で学校が休校で暇だし、遊ぼうかなー。」 なんて考えていませんか? もちろん、普段できないことをする時間に充てるのはいいと思います。 ただし、遊んでいるだけで終わってはいけません。 学校や塾で勉強するは…
各自治体がゴールデンウィーク明けまでの休校を示す中、横浜市も方針変更はあるのでしょうか? 現時点では横浜市の対応は「浮いている」と言えます。 各自治体の対応については、教育委員会のHPをご覧ください。 // さて、今回は中学校・高等学校のニュース…
早慶上GMARCHの国語入試の難易度ランキングを発表! 意外な大学が上位に??