しばらく間が空いてしまってすみません。
奥さんの誕生日などもあり、現を抜かしておりました笑
では、今日は私がオススメする英単語帳をご紹介します!
そもそも、英単語帳は何冊やるの?
これはよくある質問です。
学校で配布されている単語帳、塾や予備校で配布されている単語帳、電子辞書内に入っている単語帳。
高校生の周りには単語帳があふれています。
私が思うに、単語帳は1冊でokです。
むしろ、1冊を極めてください。
私が現役生の頃は、学校と予備校ともに「データベース4500」を使っておりました。
これのいいところは、関連ワードが一度に覚えられることです。
「植物に関する語」「役所に関する語」など、間違えやすいワードも一気に見ることができるので非常によかったです。
また、単語帳を選ぶうえで重視したいのは、
長文での活用例が書いてあること
です。
実際に使い方がわからなければ、使えません。
前後文にどのような単語があるのかを知ることで、理解度が高まります。
今自分が使っている単語帳はどうでしょうか?
短い例文だけ…という方は買うことも検討してみてください。
「たかが単語帳、されど、単語帳」です。
英語の勉強のすべてが詰まった単語帳に成長させるのですから。
オススメはこれ!「速読英単語」
そこで、私がオススメするのは、「速読英単語」です。
先ほど申し上げた通り、
- 関連する語で単語を覚えられる
- 文章の中でどのように単語が使われているのかを把握できる
これがしっかり入っています。
また、単語帳のサイズもちょうどいいですし、少しなら書き込めるので、派生語なんかも書き込んで、「世界に1冊の単語帳」を作ってみてください!!
じつは、東大王というテレビ番組に出演している、
伊沢さんと鶴崎さんがZ会のyoutubeページで「速読英単語」を絶賛しておりました。
(※そういうコメントをしてね。と言われているかもしれませんが…笑)
ぜひ気になる方は見てみてくださいね!
今度、このyoutube内で二人のお話をまとめた記事も作成する予定です。
よければ見てみてください。